|
|
|
2013年12月29日_ウチの猫の最期について
チューヤさんが死んで一か月たちました。今回は生物学的な興味から撮影した写真などです。悪趣味と思われる方もいるでしょうが、私はやはりコレクター(蒐集家)なので、哀しい気持ちと同時進行での自己表現なのです。
←「デザインあ」みたいにキレイに並べて撮るべきでしたが、まあこんなもんか。この3年くらいの間に自然に抜け落ちた猫の爪。あと乳腺腺腫付近に、ある日カサブタ状のものが現れ、それが毛と一緒に剥がれたモノ。爪は一つ一つの形がとても美しい。しかもこんなにたくさん。自然の摂理を感じます。
←今年四月のチューヤさんと死ぬ一週間前のチューヤさん。やっぱり相当痩せたんだな。
最期の日,夕方帰宅するとワーワーと大きな声で鳴いた。眼は開きっぱなしだったけど何も見えてないみたいだった。深夜1時くらいに地震があって様子を見にいったらハフハフしながらもまだ息をしてた。そして明け方4時頃にケホケホ聞こえたので見たらもう血を吐いて痙攣してた。動かなくなったので眼を閉じてやろうとしたら、眼の周りが涙で濡れていた。
とても辛い経験だったけれど、忘れたくないのでここに記録しておく。
チューヤという名前の由来は「昼夜帯(ちゅうやおび)」からきているそうです。ウチの猫と同じ、白と黒半分ずつの模様と聞いてはいたけれど、ちゃんと調べてみると、表は色柄で裏は黒などの帯で、表と裏を昼と夜に例えて「昼夜帯」というのだそうな。民族学的な意味でのハレとケみたいで、今さらながら良い名前と思いました。 |
|